中池ビオトープの整備
7月3日(日)
中池ビオトープ周辺の整備を行いました。6月に産卵を確認した卵はすっかり孵化して、
たくさんの稚魚が泳いでいました。
ビオトープの一部を棚田風に改修しました。

排水路にコンクリートブロックを設置して、土砂と水を溜めるようにしました。

周りの水質調査を行っています。

中池ビオトープ周辺の整備を行いました。6月に産卵を確認した卵はすっかり孵化して、
たくさんの稚魚が泳いでいました。
ビオトープの一部を棚田風に改修しました。

排水路にコンクリートブロックを設置して、土砂と水を溜めるようにしました。

周りの水質調査を行っています。

| 活動報告 | 19:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
お疲れ様です・・
なかなか作業に参加出来ず申し訳ありません。
このビオトープの周りには結構面白い植物もありますね。
また、ギフチョウの幼虫を見たこともあります。
キャンプ場付近では、これから秋にかけてきのこも何種類か発生します。
そうそう・・せみの羽化も観察できます。
以前見たときは抜け殻がびっしりついた木もありましたよ。
いつか観察会をしましょう。
| 十兵衛 | 2011/07/12 22:52 | URL |